2011年12月30日金曜日

ブログのテーマソング?

ブログのアクセス情報はしょっちゅう見ているのだが、やはり一番人気のあるページは「両国橋」。まあ、ブログタイトルからいって当たり前といえば当たり前だが、最近アクセスが増えているのはなぜだろう?「両国橋」は由紀さおりがリメイクしているから、由紀さおりブームが影響しているのだろうか?
そんなこともあって、名曲「両国橋」をもっと知っていただこうということで、自分でオケを作って自分で歌ったものをYouTubeにアップしてみた。あの淡々としたボーカルも真似てみたのだが、なかなかうまくいかない。そこでちょっと細工をしてみたところ、なかなかいい感じになった。純子さんも同じような細工をしているのかな?


驚いたことにアップしてから1日で20カウントを記録した。
「両国橋」恐るべし!!

2011年12月19日月曜日

「フリフリ天国」「薔薇と毒薬」高岡早紀

60年代サイケの影響でインド風の音楽が大好きだ。
シタールの音を聴くとワクワクしてしまう。
昔、友達から貰ったカセットテープの中に面白い曲を発見したことがある。

女優・高岡早紀の「フリフリ天国」
イントロからいきなりインドっぽいフレーズが始まる。
歌詞はわりと普通の調子なんだけど・・・
でもサビの
「天国の花、天国の波」
っていうところで急にあっちの世界に行っちゃってる。
ここで初めて歌詞とメロディーの整合性に納得する。

それにしても当時アイドルに近い存在だった人気女優に、どうしてこのような実験的作品を歌わせたのか?全く謎である。

今日、この曲が200円でダウンロードできることを知り、思わず購入した。今日はこの曲ばっかり聴いている。

23日追加記事
その後、高岡早紀を聴きまくっているが、その楽曲のクオリティ-の高さにはびっくりした!特に「薔薇と毒薬」は何度聴いても飽きない。60年代っぽいドコドコドコっていうドラムスやオルガンの音色やシルビー・バルタンみたいなサビや、
別れたらもう一度 恋に落としてみて
なんていう歌詞はやみつきだね。

2011年12月2日金曜日

曇天サヤカ

当初、昔の音楽を紹介するブログのつもりでいたが、いつのまにかインディーズ紹介ブログになってしまいそうだ。
最近の音楽に関してはインディーズしか聴くものがない。

最近ちょっと因縁めいた不思議な偶然から曇天サヤカという人の存在を知った。で、検索してたどりついたのが「睫毛」という曲のPV。レトロな映像に乗せて演奏はロックなのにどことなく歌謡曲っぽい哀愁を感じるメロディーやボーカルに「何か」を感じてしまった。で、CDをメールで購入したわけだが、驚いたことに間違いなく曇天さんの自筆(とは言わないか?)と思われる丁寧な返信がきて、おまけに事務的じゃない事まで書いてあり感激した。この手作り感いいなあ。

アルバム「残像とコントラスト」。独特な詞の世界もさることながら、サウンドの完成度が凄い。聞くところによるとひとつのアルバムを作るのに2年とかかけているらしい。
音楽性の広さもなかなかのもので、彼女自身が好きだと言っているはっぴいえんどの影響も「五月雨の頃」あたりには感じられるし、「空蝉」の”Like a Rolling Stone”みたいなキーボードのサウンドもなかなかいい。
同時に売り切れの「コイノシカバネ・ハナノエン」も曇天さんのご好意で特別に売っていただいたが、こちらはジャズっぽいムードに満ちている。アルバムタイトルも最高だが、この中の1曲「方南町を捨てた女」というのもタイトルのセンスがいい。

音楽って制約なしに作られたもののほうがいいんだなってつくづく思う。